2014年12月15日月曜日

BeagleBone BlackのUbuntuのパワーマネージメントを有効にするために必要と思われる設定作業など

参考URL



  1. elinux.orgのページ
  2. BeagleBone BlackにUbuntuをインストールする
  3. BeagleBone Blackで遊ぼうのこーな

目標


とりあえずのゴールはBeagleBone Blackでサスペンドとハイバネーションが使えるかどうか確認すること.


初期インストール

まず,「BeagleBone Blackで遊ぼうのこーな」を参考に,マイクロSDにUbuntuを焼いて起動.

proxyの設定

以下の行の内容を.bashrcに保存

alias unset_proxy="unset http_proxy;unset https_proxy;unset ftp_proxy"
alias set_proxy='export http_proxy="http://ユーザ名:proxyパスワード@proxyホスト名:ポート番号/"; export https_proxy="proxyの定義"; export ftp_proxy="proxyの定義"'

パッケージの更新

http://gadget.ichmy.0t0.jp/intro/beaglebone/ubuntu/を参考に,パッケージを更新.

作業に便利なコマンドのインストール

とりあえず,シリアル接続で画面サイズの設定を簡単にするため,resizeコマンドを使えるようにする.あと,apt-getなどでコンプリーションを聞かせたい.最後が,パワーマネージメントを実行コマンドも必要.

というわけで,インストールすべきバッケージは以下の3種類

  • xterm
  • bach-completion
  • pm-utils


デフォルトインストール状態でのパワーマネージメント設定状況

とりあえず,デフォルトインストール状態でサスペンドやハイバネーションが利用できる状態にあるか否かをコマンドレベルで確認する.

pm-is-supportedコマンドは引数として指定した状態がサポートされている場合は0を返し,状態がサポートされていない場合は1を返すため,以下のコマンドで確認.

root@arm:~# pm-is-supported --suspend ; echo $?
0
root@arm:~# pm-is-supported --suspend-hybrid ; echo $?
1
root@arm:~# pm-is-supported --hibernate ; echo $?
1
root@arm:~#

ということで,サスペンド以外はサポートされていない.
(スワップが存在しないからハイバネーションできないのはあたりまえ)


スワップの追加

次に,スワップを追加してみる(スワップの作成の参考は参考URLの1番と2番).

以下は1024MBのスワップ領域を作る例

root@arm:~# mkdir -p /var/cache/swap/
root@arm:~# dd if=/dev/zero of=/var/cache/swap/swapfile bs=1M count=1024
root@arm:~# chmod 0600 /var/cache/swap/swapfile
root@arm:~# mkswap /var/cache/swap/swapfile
root@arm:~# swapon /var/cache/swap/swapfile

起動時にswapを有効にするため,/etc/fstabに以下を追加.

/var/cache/swap/swapfile    none    swap    sw    0   0

マシンを再起動してから,以下のコマンドでswapの状態を確認

root@arm:~# swapon -s
Filename                                Type            Size    Used    Priority
/var/cache/swap/swapfile                file            1048572 0       -1


0 件のコメント: